2022年11月04日

ご支援くださいました皆様

高崎市多頭飼育崩壊現場の子達への
温かいご支援、メッセージをたくさんいただきまして
本当にありがとうございます。

猫達に充分な医療を施してあげられるだけの
ご寄付をいただきました。
ボランティア一同、心よりお礼を申し上げます。

1階部分の避妊去勢が終わり
次は2階部分の子を進めて参ります。
IMG_6669.JPG
↑術後の猫達

IMG_6670.jpg
↑術後の猫達に食べてもらうフード

昨日、入院中の飼い主にもご親族と一緒に会うことができ
ソーシャルワーカーさんも同席の上、今後の話が出来ました。

飼い主へも本当に多くの皆様が
「あなたが無責任に増やした命に対して
手を差し伸べてくださっている」
事を伝え、退院して猫達のお世話をしっかりこなしていく事や
退院しても当団体の猫への支援、飼育方法への指導をうけていく事を
約束してもらいました。

取り急ぎまして、ご支援へのお礼と現状の報告を
させて頂きました。

尚、今後も猫砂やフードのご支援を賜れますと助かります。

理事長 飯田有紀子
posted by 群馬わんにゃんネットワーク at 00:00| お願い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月03日

高崎市180匹多頭飼育崩壊経過報告A

高崎市180匹多頭飼育崩壊現場にご支援下さっている皆様
心配して下さっている皆様
本当にありがとうございます。

経過はこちらのインスタからご確認下さいませ。


posted by 群馬わんにゃんネットワーク at 00:00| お願い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月02日

高崎市180匹多頭飼育崩壊経過報告@

高崎市の動きを待っていられません。

10月17日18日、2日間で1階の約120匹の
避妊去勢をやります‼️


生まれてもすぐに食べられてしまう共食いが
起きています。

食べられる命を作りたくない‼️
食べる子が悪いのではない‼️
何よりママ猫の悲しみは?

同時進行で、1階の清掃作業も行います。

高崎市保健所さん‼️
当事者意識を持ってください。
市内で起きている群馬、いえ、
関東最大級の猫の多頭飼育崩壊現場です。

飼い主は「殺処分したくない」と、
高崎市福祉課、病院のソーシャルワーカーさん
の前ではっきり言いました。
この悲惨な現実と向き合ってください‼️

ご支援をいただきました皆様

いただいたご寄付は全て17日18日の避妊去勢に使わせていただきます。

2階の子もたくさんいますので、

引き続きご支援を賜れましたら、助かります。

ゆうちょ銀行

記号10430 番号1769261
特定非営利活動法人 群馬わんにゃんネットワーク

ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込の場合は
店名 〇四八(読み ゼロヨンハチ)
預金種目 普通預金
口座番号 0176926
特定非営利活動法人 群馬わんにゃんネットワーク
振込先の名称が群馬わんにゃんネットワークと出ていることをご確認下さい。

※個人名が出ている場合は口座番号等の入力が間違っ ていますのでそのまま振り込まないようにご注意下 さい。
※お手数ですが、お振り込み後にこちらの
 お問い合わせフォームからご一報をお願い致します

ねこかつ様




たくさんの案件を対応中にもかかわらず、

新たにここの猫達をお引き受けくださいまして、本当にありがとうございます‼️


日本ヒルズ・コルゲート株式会社様



たくさんのフードのご支援ありがとうございます。

たくさん食べてどんどん元気になっています‼️



NPO法人群馬わんにゃんネットワーク


理事長 飯田有紀子



posted by 群馬わんにゃんネットワーク at 10:49| お願い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。