2022年11月28日

8月藤岡市多頭飼育崩壊対応報告

群馬わんにゃんネットワークは、公益財団法人どうぶつ基金の「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加している
藤岡市と協働して多頭飼育救済を行っています。
どうぶつ基金が発行する「さくらねこTNR無料不妊手術チケット」を使用し、不妊手術費用、ワクチン、ノミダニ駆除薬については全額どうぶつ基金が負担しています

藤岡市の山間部。
道路から少し上った場所にあるお宅で、
餌を与えて増えてしまった案件を対応しました。
手術数15匹
子猫3匹は保護して里親募集へ。
73B0E9C3-4341-478B-86DA-2AC10F0FC28A.jpeg
69BFFC4B-CCF0-4907-82FB-D73CE7A459C0.jpeg
240661AD-43B9-441C-9D39-3FBBFA4E22FE.jpeg
CA29580E-8FA5-4ECD-86F4-2630F7C09DA1.jpeg
猫達は、室内と庭、裏の山を自由に行き来して遊んでいて、
室内で増えてしまった多頭飼育に比べると
一瞬幸せに見えますが、
交通事故に遭ったり、野生動物に捕食されたりという危険があります。
避妊去勢して、これ以上増える事なく、
1代限りの命を生き抜いて欲しいと願います。

posted by 群馬わんにゃんネットワーク at 00:46| TNR報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする