2022年11月28日

6月藤岡市多頭飼育崩壊対応報告

群馬わんにゃんネットワークは、公益財団法人どうぶつ基金の「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加している
藤岡市と協働して多頭飼育救済を行っています。
どうぶつ基金が発行する「さくらねこTNR無料不妊手術チケット」を使用し、不妊手術費用、ワクチン、ノミダニ駆除薬については全額どうぶつ基金が負担しています。


民家の玄関先で猫にご飯をあげて
増えてしまった案件。
手術数32匹。
image-5c622.jpeg
image-d92fd.jpeg
子猫が生まれてもほとんど亡くなってしまう現場でしたが、
飼い主が絶対に猫を手放さない為、
後ろ髪を引かれる思いでリターンしました。
image-b060c.jpeg
image-7a9a6.jpeg
飼い主さんには手術後も時々お電話して、
耳カットの無い猫が来ていないか確認をしています。

posted by 群馬わんにゃんネットワーク at 00:05| TNR報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。