2022年11月01日

10月のさくらねこ報告

群馬わんにゃんネットワーク』は、殺処分ゼロを目指す
公益財団法人どうぶつ基金の協働ボランティアです。
どうぶつ基金が発行する『さくら猫TNR無料不妊手術チケット』を
利用してTNRを行っており、チケットを利用し行った不妊手術費用
については、全額どうぶつ基金が負担しています。

秋を通り越していきなり冬が来てしまったような、寒い日が多くなってきました。
その分、妊娠している子が減ってきましたが、状態の悪い子は必ずいます。
餌やりさんが「死なない程度に餌をやっている」と言う所では、
子猫に、子猫用フードを与えようとしません。
理由は「大人用を食べられるから」。
痩せこけていても、全く気にしないのが不思議です。
逆に、ふんだんにあげている所では、子猫の栄養状態は比較的良いです。
IMG_667913.jpg

IMG_667901.jpg

これは母猫の母乳が充分出ているからと思われます。
生まれないように、早め早めに避妊去勢手術をする事は本当に大切です。
ただ、生まれてしまった命は、過酷な中で生きていかなければなりません。
責任持ってご飯とトイレのお世話をして下さる方が増え、
地域の理解が得られることを願います。
IMG_667922.jpg

IMG_667934.jpg

今月は藤岡市・吉岡町で申請されたチケットも使わせていただきました。
埼玉県内の役場でもチケットを取って下さっていて、利用する方がたくさんいらっしゃいました。
大変ありがたいことです。


posted by 群馬わんにゃんネットワーク at 20:31| TNR報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。