『群馬わんにゃんネットワーク』は、殺処分ゼロを目指す
公益財団法人どうぶつ基金の協働ボランティアです。
どうぶつ基金が発行する『さくら猫TNR無料不妊手術チケット』を
利用してTNRを行っており、チケットを利用し行った不妊手術費用
については、全額どうぶつ基金が負担しています。
毎月入るノラ猫の相談。
いつになったら落ち着くのだろうと思いながら
粛々とTNRの段取りをしていきます。
体調が良さそうなネコちゃん達がいる現場はホッとしますが
中には「え?この子、呼吸していない?」と焦ることも。
この時期でもノミだらけの子もいて、ショックを受けることも少なくありません。
今月は通常の相談に加え
多頭飼育現場のTNRも2件行いました。
どうぶつ基金さんの多頭飼育チケットを行政が取ってくれたおかげで
個人の負担を減らすことができました。
うち1件は、一度行政に相談したそうですが、門前払い。
今回群馬わんにゃんネットワークが間に入ることで
どうぶつ基金さんのご説明をさせて頂き、チケット取得→TNRとなりました。
多頭飼育チケットのおかげで飼い主の経済的負担を減らすことができました。
これはネコちゃん達にもっと満足いくご飯を食べてもらえることにも繋がります。
今までは人間の食べ物に牛乳をかけたような、
悪臭漂うとんでもない餌を与えていたそのお宅。
今後はしっかりと猫のフードを食べさせるように指導し、
見守っていくことも私どもの務めと思っています。