『群馬わんにゃんネットワーク』は、殺処分ゼロを目指す
公益財団法人どうぶつ基金の協働ボランティアです。
どうぶつ基金が発行する『さくら猫TNR無料不妊手術チケット』を
利用してTNRを行っており、チケットを利用し行った不妊手術費用
については、全額どうぶつ基金が負担しています。
春の発情期が過ぎたと思われるこの頃。
独特の鳴き声が減ったことに安堵するも、
今月も妊娠している子が複数いました。
もっと早く連れてきてくれたら・・・
と、胎児を見るたびに悔やみます。
TNRが遅れる主な理由は
・金銭的な問題
・術後ケアの問題
・捕獲の問題
が多く挙げられます。
ぜひ、どうぶつ基金でさくら猫TNR無料不妊手術チケットを取って下さい。
かなりの金銭的負担を減らすことが出来ます。
手術翌日の朝には元いた場所にリターンできます。
その後、投薬したり再捕獲して抜糸したりする必要はありません。
捕まえられるようなるまで餌をあげて慣れさせると
妊娠や出産してしまうこともあるので、捕獲器をお使いになると良いです。
悩んでいても猫の繁殖は止まりません!
TNRはスピードが大事なのです。