『群馬わんにゃんネットワーク』は、殺処分ゼロを目指す
公益財団法人どうぶつ基金の協働ボランティアです。
どうぶつ基金が発行する『さくら猫TNR無料不妊手術チケット』を
利用してTNRを行っており、チケットを利用し行った不妊手術費用
については、全額どうぶつ基金が負担しています。
今月も群馬県内でたくさんのさくら猫が誕生しました。
そのうち30匹は、どうぶつ基金様の団体チケットで
避妊去勢をした猫達です。
川原
公園
繁華街
どこでも無責任に猫に餌だけ与えて、子猫が産まれても、
病気や怪我で死にかけていても知らんふりの餌やりがいて、
本当に腹立たしい限りです。
餌やりをするなら、必ず避妊去勢をして増やさないで欲しい。
猫が増えると、必然的に多くなる苦情が、排泄物の被害です。
群馬わんにゃんネットワークでは、TNRだけでなく、野良猫問題を
地域の環境問題として捉え、野良猫さんのトイレ作りもアドバイスしています。
猫は賢いので、快適な猫トイレを作ってあげると、排泄物の苦情は
かなり減ります。
猫は可愛いけど、排泄物にお困りの方、お問い合わせください。