みなさま
新年あけましておめでとうございます。
昨年もたくさんのご支援や講演会などイベントにも大勢の方々にお越し頂きまして、ありがとうございました。
県内の猫の多頭飼育崩壊現場でのTNRを昨年は多数行ないました。
今年も辛い想いをする犬猫のいない社会を目指し、適正飼養の啓発や避妊去勢手術の推進などを行なっていきます。
みんなで、動物も人間も幸せな群馬県にしたいですね




こちらのシュウ君あらためハク君も高齢者の多頭飼育から生まれた子猫でした。
ハク君にとって、はじめてのお正月

去勢手術も11月に無事に終わったそうです

手術後は病院に一泊で、ママさんは病院から電話がないだろうかと気が気ではなかったり、環境の違う所で過ごすのは不安じゃないかと心配したり。。。この日は長く感じたそうです。
分かります〜

ママさん
翌日のお迎えは仕事を終えてすぐ行ったんですけどね……ハクは看護師さんと遊びに夢中ですぐには寄ってきませんでした(;O;)
病院の人達に“ハクちゃんは診察台に上がっても固まったりしないんですよ。
グイグイ来ますね(笑)”とか、“夜は隣のケージの猫ちゃんにちょっかい出して。シャー言われてもひるまないんですよ(笑)”と。
夜中に犬が吠えてもグーグー寝てたらしく、飼い主の心配をよそに入院を楽しんだようです(-.-)
ハ、ハクちゃん。。。
大物感満載。

この時は体重3.8kgでしたが、先生から“まだまだ大きくなるよ”とお墨付きの言葉を頂き、今は4.5kgのモフ男子です。
去勢後は太りやすくなると聞きましたので、注意していきます。
テッシュ1箱+リモコン2個分のようです

尻尾は、リモコンより太いですね

フサフサで素敵〜
体は、ホイップクリームのように真っ白

大好きなママとパパと、これからも幸せにね

ハク「ママ、パパいつもありがとう。」
これからも“越えろ20❗目指せ30歳❗”で、猫と一緒の生活に幸せを感じながらハクの成長を見守っていきます(ФωФ)。
ママさま、嬉しい近況メールをありがとうございました

今年もハク君の幸せメールを楽しみにしています

NPO法人 群馬わんにゃんネットワーク